
今回は、金浦空港から市内までの交通についてお話しします。金浦空港は、仁川空港に比べて ソウル市内にぐっと近いので便利♪市内を走っている路線バスや 地下鉄も通っているので、移動手段も仁川空港より多くなります(*^^*)
まずこちらが、金浦空港「1階 国際線 到着フロア」の外(バス・タクシー乗り場)の見取り図です。上が空港ビル側で、ゲートを出た後が外になります。
このように 金浦空港からソウル市内に移動する公共交通手段としては、空港鉄道、地下鉄、リムジンバス、市内バス、タクシー(4種類) の5つがあります。
空港鉄道
金浦空港駅からは 一般列車のみ 乗車可能。ソウル駅行きのホームは 地下3階 です。(仁川空港行きは 地下4階)
空港ビルから外に出なくても、1階 到着フロアを 左方向に進んで行くと、突き当りにある「ウリ(友利)銀行」の手前に 下りエスカレーターがあります。
ウリ銀行
エスカレーターはこちら。その先は案内に従って、改札までしばらく歩きます。
<運賃例> T-moneyカード使用時
ホンデイックまで 1350W 約13分
ソウル駅まで 1450W 約20分
※1回用交通カードを使用する場合は、100W追加+カード保証金500W が必要です。
1回用交通カード発券機の画面。最初に 日本語を選択すれば難しいことはありません。
5号線の改札近くに、T-moneyカードの自販機があります。ラインフレンズと 韓国観光公社のデザイン どちらも4000W(仁川空港にあるのと同じ)チャージは、1回用交通カード発売機↑で「交通カードのチャージ」を選択して行います。
地下鉄5・9号線
ソウル市内方面行きホームは 5・9号線とも 地下3階。
反対方面行きホームは 5号線は 地下2階、9号線は 地下4階 となっています。ちょっとややこしいですよね・・・実際 私もこの日、韓国人のご夫婦に どこに行ったらいいのかと聞かれましたもの(^^;)
乗り場に行くには、空港鉄道と同じく、1階 到着フロア 左手の突き当り手前にある エスカレーターで下ります。
改札があるのは「地下1階」で、改札を通った後に 各ホームに下って行きます。
ソウル方面の乗り場はすべて「地下3階」と覚えておけばいいようです。
ただし5号線だけは 改札が別(手前)にあります。しかも方面別に改札が分かれていますね。
ソウル市内方面は「ヨイド(여의도)」「カンファムン(광화문)」等がある右側です。(写真の画質がもう少し良いといいのですが…すみません 汗)
9号線と空港鉄道へは 更に直進。
ここでも 改札が二手に分かれています。
金浦空港駅は 終点ではない上、方向によってホームの階が違うので、乗車の際には ご注意下さい。(ちなみにもし反対方向に乗ってしまっても 5・9号線とも終点が近いのですぐに気付いて折り返して来れますが…)
基本運賃は T-moneyカード使用時 1250W、1回用交通カード使用時 1350W(+カード保証金500W)で、10㎞以上から 追加料金が必要です。(T-moneyの場合は下車時 改札で自動的に精算。1回用の場合はカードを購入する時点で金額が出て来ます)
リムジンバス(空港・KAL)
乗り場は バス乗り場6番。(市内行き リムジンバス乗り場)
仁川空港行きは7番です。同じ番号のバスが来ますのでご注意を。
空港の建物 1階(到着フロア)を出てすぐの道沿いに、右手から順に2~7番となっています。(仁川空港と番号の付き方が逆です)1番(市外バス乗り場)は2階です。
番号 | 方面 | 種類 | 料金(W) | 詳細(韓国語) |
6000 |
江南・蚕室<金浦出発> |
高級 | 7000 | 路線図 |
6003 | 木洞・ソウル大 | 一般 | 4000 | 路線図 |
6008 | 永登浦 | 一般 | 4000 | 路線図 |
6014 | KTX光明駅 | 一般 | 4000 | 路線図 |
6021 | 明洞・東大門 | 高級 | 7000 | 路線図 |
6101 | 道峰・城北 | 高級(CALT) | 7500 | 路線図 |
6706 | ロッテワールド<金浦出発> | KAL | 7500 | 路線案内ページ |
韓国語ですが一応、各路線図のリンクを張っておきました。
※6014番 江南都心空港ターミナル行きは、2018年1月1日より運行停止となりました。
国際線にはチケットブースが無いので、チケットを購入する場合は、停留場の近くにいる誘導員(ベスト等を着用しています)に声を掛けて「行き先」または「バス番号 」を伝えて購入して下さい。乗車時に、現金またはT-moneyで支払うこともできます。
市内バス
乗り場は、バス乗り場4番。(ソウル市内方面行き乗り場)
この裏側にも 他の路線が書かれています。
各路線上にある ソウル市内の主な地下鉄駅(停留所)
番号 | 方面 | 始発 | 最終 | 運行間隔(分) |
601※ | 延大・鍾路・恵化 | 4:00 | 23:00 |
6~10 |
605 | ソウル駅・新龍山・永登浦・堂山 | 5:15 | 22:50 | 8~15 |
651※ | 新林・ソウル大入口 | 4:15 | 22:55 | 4~12 |
6629※ | 永登浦 | 4:45 | 23:05 | 6~15 |
6632 | 堂山 | 4:45 | 23:10 | 8~10 |
6712※ | 合井・弘大入口・新村 | 4:45 | 23:00 | 8~16 |
※の路線は「金浦空港国際線」停車が2方向ありますので、よくお確かめの上、ソウル市内方面行きにお乗り下さい。また 始発・最終時間は、国内線基準です。国際線はこの時間より 約5分早くなります。
料金は、現金払いで 1300W、T-moneyカード使用で 1250W です。
タクシー
乗り場は 1階 到着フロアを出て、道路を1本渡った先です。この図では、下が空港ビル側になります。乗り場は「○番」ではなくて、タクシーの種類別に、車線に分かれて待機しているんですね。(その先に駐車場があるため、更に横断歩道があります)
タクシー乗り場です。見たところ案内図のとおり 種類別にきれいに並んでいました。
ちょっとわかりづらいですけど、タクシー乗り場からもう1本道を渡った位置から 空港ビル方向を撮ってみました。タクシー乗り場の向こう側(空港ビル手前の道)にはバスが走ってます。
この記事の最初にあげた見取り図のように、タクシー乗り場からも、空港鉄道と 地下鉄5・9号線に下って行ける通路(スロープになっている)があります。
料金は、タクシーの種類や 行き先によって異なります。以下は、乗り場に表示されている「一般タクシー」の予想料金です。ご参考までに。(2017年9月18現在 主なエリアを抜粋。料金の単位はウォン)
行き先 | 距離(km) | 予想料金(W) |
ソウル駅 | 20 | 23000 |
シチョン(市庁) | 21 | 23000 |
ミョンドン(明洞) | 21 | 24000 |
インサドン(仁寺洞) | 22 | 25000 |
アックジョン(狎鴎亭) | 31 | 28000 |
また、運転手が英語や日本を話せる「インターナショナルタクシー」の料金も、金浦空港からは メーター制です。(仁川空港からは ゾーン別定額制)
種類 | 基本料金 | 追加料金 |
中型 | 2kmまで 3600W | 142m または 35秒ごと 120W |
模範 | 3kmまで 5000W | 164m または 39秒ごと 200W |
大型 | 3kmまで 5000W | 164m または 39秒ごと 200W |
インターナショナルタクシーの申し込みデスクは、1階 到着フロア内 1番&2番ゲートの間です。ホテルやカジノの案内デスクもありますね。
金浦空港は、日本便は 羽田空港、関西空港からの利用が可能です。市内までの交通手段はいろいろあるので、言葉の心配、荷物の量などに応じて選んでみて下さい(*^^*)♪
😀 便利でお得な「T-money」の紹介は こちらをご覧下さい☆
😀 「T-moneyカード」の使い方 購入から払い戻しまではこちら☆
コメントフォーム