
ソウルの冬はとっても寒い~!!
でも、そんな冬ならではこその 楽しみ方があるんです。
それは、街のいたる所にある★イルミネーション★を
見て歩くこと!!11月に入ると 早々に装飾が始まって
街がキラキラ輝き始めます♥
私もまだ多くは行けていませんが、さっそく今日までに見
た 今年(2017年)のイルミネーションを ご紹介しよ
うと思います。(11月16日現在)
新世界百貨店 本店(明洞)
何と言っても、一押しはこちらです!
百貨店の建物は大通り沿いにあり、道を挟んでの鑑賞にな
ります。
手前側を車が沢山走っていますけど しっかり音楽が聞こえ
それに合わせてイルミネーションがくるくると変化します。
(撮った動画は 車の音が大き過ぎてアップを断念)
少し移動すると、違う角度から 何通りか楽しめますよ♪
↓ロケによく使われる噴水と一緒に
↓ここからの眺めは、後方に「Nソウルタワー」を捉える
ことも出来ます!
どの位置からも、光のちょうどいいタイミングを狙ってい
るのに、その時バスが信号で停車していると遮られてしま
い 次を待ったり。
写真を撮らずとも 綺麗でずっと見ていたい位なんですけど
寒くて長居は大変でした(^^;)
是非 暖かくしてお出掛け下さい。
😉 場所は→ こちら です。
(アルファベットが沢山出ていますが同じ建物です)
ロッテ百貨店 本店一帯(明洞)
新世界百貨店に近いし、明洞に行けば必ず目にする場所な
のでご紹介。
こちらも光が形を変えます。
↑ロッテ百貨店AVENUEL(名品館)
左隣のロッテヤングプラザも、例年はもっと飾られている
と思うのですが…一面ピョンチャンオリンピック等の広報
スクリーンになっていて、装飾はありませんでした。
↑ロッテAVENUELと 百貨店の間の通路
そして・・・ロッテホテルに期待を掛けて向かったのです
けど、そちらも思った程ではなかったです。(ゴメンナサイ)
これから もっとクリスマスっぽく飾るのかしら?
で、ついでにと言っては何ですが ロッテ免税店の下にある
「スターアベニュー」を覘いてみました。
こちらの方が華やかなスターたちもいるし、キラキラして
ました(^o^)
😉 場所は→ こちらです。
(ロッテホテルは8番出口側 百貨店と背中合わせの建物)
セビッソム(盤浦大橋)
ちょっと趣向を変えて、こちらはいかかでしょうか。
10月までは、夜はパンポデギョ(盤浦大橋)のレインボ
ー噴水を見に来る人で一杯のエリアです。
「セビッソム(세빛섬)」という名前自体が「3つの光の
島」という意味なので、どんな物だろうかと初めて行っ
てみました。
漢江に浮かぶ 人工フローティングアイランド。
音楽はありませんが、静かに色が変化していきます。
(クリスマス用のイルミネーションは特にありません
でした)
通路を渡って 島側に行ってみると
川の水面がすごく近い!
思ったよりぐっと岸から離れる感じで、怖いくらいです。
↓奥側に小さい島が1つ
↓手前(岸)側にもう1つ
不思議な形ですね。ここで結婚式も挙げられるみたい。
記念撮影も出来ます。
建物の中には、ギフトショップやカフェ、コンビニ等が入
っています。
ちょっとお高めそうですが、ビュッフェのレストランもあ
って、漢江を眺めながらお食事が出来るようですよ。
風があると寒いのと、すぐ近くまで行けるバスが2本だけ
という交通の不便さはありますが、その分とても静かです。
😉 場所は→ こちら です。
ロッテワールドタワー一帯(蚕室)
江南のロッテ周辺はすでにキラキラです!
こちらは、音楽に合わせて色を変えるツリー。
すごく大きいです(左下に人が見えます)
ロッテワールドタワー&免税店・ロッテワールドモールの
周囲が、ぐるっとイルミネーションで飾られています。
↓道の向こうの、ロッテ百貨店も
ロッテワールドタワー自体は、あまりにも高過ぎるので全
景が撮れなくて残念でした。是非また次の機会に!
😉 場所は→ こちら です。
~私が出掛けて行ったのは 11月15~16日でしたが、
もう昼間の最高気温が5度くらいでした。
これからますます寒くなりますので、外を歩く際にはしっ
かり防寒をされて下さいね!
私の住んでいる所でも11月にすぐツリーが出て来たし、
すでに街なかにはもっとイルミネーションがあると思う
んです。
12月に向かい 更にクリスマスムードが高まって行くはず
ですので、また追ってアップいたします(*^^*)
コメントフォーム