
今年(2018年) 4月10日のニュースで、“今日の午後から「カカオT」の呼び出しが有料になりました” と報道されていました。
「カカオタクシー」というのは知っていたので その事かと思ったんですが、私は実際に使ったことが無くて。
そこでまず、これを機会に “どんな物なのか調べてみよう!”と思い立ちました。便利そうなら是非利用したいですもんね☆
今回は「カカオT」のサービス内容、プラス「外国人旅行者でも利用出来るのか?」についてご案内します。
「カカオT」とは?
「カカオT(ティー)」は、2017年10月24日にスタートした サービス(アプリ)です。
これ1つで、タクシーの呼び出し、ナビゲーション、代理運転、駐車機能まで すべての操作が可能。元々の配車アプリ「カカオタクシー」(2015年3月31日スタート) をアップグレードさせた形になります。
つまり「T」は、「タクシー(Taxi)」呼び出しだけでなく、すべての移動手段=「交通(Transportation)」のアプリという意味。(カカオタクシーを略して呼ぶようになったのかと思いました…^^;)
アプリの使用方法
サービス利用の大まかな流れは、以下のようになっています。
1.呼び出し以前に必要な準備
★アプリが入っているスマホを持っている必要があります ★
①「カカオT」アプリを ダウンロード
② アプリを開き、約款同意など必要な手順を踏む
③ 電話番号を登録し、受け取った認証番号を入力すると 即サービス開始!!
④ 認証と同時に「カカオT」が、「カカオトーク」の友だちに追加される
⑤ スマート呼出料(1000W)を自動決済する為の、カード番号を登録(※1)
(※1) 韓国の信用カードが無い、または スマート呼出を利用しない場合は、登録しなくてもOKです。
(※1) 登録するにはまず「カカオトーク」アプリ内の「カカオペイ」にカード番号を登録。そこに登録された物が「カカオT」に連動されて出て来ます。ただし本人認証が必要な為、外国人登録証が必要。
2.タクシー呼び出し時
★ すべて操作中は Wi-Fiが繋がっている必要があります ★
① アプリを開く
② 車種を選択する(中型・大型・模範)
③ カード決済の有無を選択する
④ 出発地をセットする
⑤ 目的地をセットする
⑥ 一般呼出 か スマート呼出(※2)かを選択する
■ 一般呼出は 無料
■ スマート呼出は 1000W (※3)
(※2) スマート呼出は、単なる直線距離基準ではなく、人工知能によって、運転手が予約地点に到着する時間、運転手の評価点など 多くの要素を複雑に反映して、優先順位が高い運転手から先にコール要請が行くようになっています。急ぎの時は、より役立ちます。
(※3) 5月9日までのお試しイベント期間中は、初回乗車に限り無料です。
⑦ 「呼び出し」をタップで完了!
<TIP>
出発地と目的地の行政区域が異なっている場合には、更に選択肢あり
[例] ソウル→城南市の場合
A. ソウルのタクシーに乗り城南へ(市外割増料金発生)
B. 城南から客を乗せてソウルに来て、空車で城南に戻らなければならない城南のタクシーに乗車
⇒BはAより可能性が低いですが、そのことを見越して 営業区域外まで客を乗せる運転手も多いそうです。
3.呼び出し申請後
① 配車されたタクシーのプレートナンバー・運転手名が送られて来る(ナンバーを見て迎えのタクシーを認識)
② 迎えに来るタクシーの現在位置が 地図に表示される
③ 呼び出したタクシーが到着する前に他のタクシーを捕まえたら、取消も可能
*ただし 配車決定後1分以内
*1分を超えると 取消手数料500W(自動決済登録時)
4.タクシー乗車後
① 乗車したタクシーのリアルタイム位置を確認できる(意図的な遠回り防止)
② カカオトークとの連動機能で、メッセージを送れる
③ 出発時間・位置・予想所要時間・タクシーの種類・車両番号を 家族や友達に送れる
5.目的地到着後
① タクシー料金は 通常どおり、現金かカードで支払う(「スマート呼出」利用者も同じ)
② 運転手用アプリから完了処理後
*乗客は 運転手に評価点を付けることが出来る
*運転手も 乗客に評価点を付けられる
③ 呼び出し後から3日間
*車内に置き忘れた物があれば 直接連絡可能
*3日過ぎると 通話ボタンが消える
*運転手の評価期間も終了
④ アプリ内の「利用記録」から、最近1年間の乗車記録を確認出来る
*乗車前に設定した出発地と目的地が記録される
*カカオモビリティには 個人情報が1年間記録される
日本人旅行者は利用可能(検証中)
さて、すでに韓国では多くの人が利用しているサービスですが、外国人も使えるんでしょうか?
☆☆答えは、日本人は「YES!」「네!」です☆☆
「カカオタクシー」としてスタートした当初は、韓国の電話番号が無いと登録出来ない(=認証番号を受け取れない為)という最大の問題がありましたが、この点が改善されました。
● 韓国の電話番号が無くても OK!
① 電話番号は、国番号を選択後、最初の 0 を取った番号を登録
② SMSで認証番号が送られて来る
● 韓国の信用カード、チェックカードが無くても OK!
*「一般呼出」のみ利用する(「スマート呼出」は使わない)
* 海外発行のクレジットカードは登録出来ません
● 韓国語が分からなくても操作 OK!
* カカオTは 言語切り替えが出来ない為、外国人が利用するのは登録から大変
* でも 日本 の場合には「全国タクシー」が「カカオタクシー」と相互連携した為、日本語で操作が可能です♡ (2017年5月16日 業務締結)
この連携によって、
韓国「カカオT(タクシー)」の利用者が、日本でタクシーを呼出
日本「全国タクシー」の利用者も、韓国でカカオタクシーを呼出
が出来るようになり、それぞれ現地のタクシー配車アプリを 別々にダウンロードする必要がありません。
“外国人が利用出来るか?”という点は一番のポイントだったので、韓国案内センターや、カカオTの顧客センターにも電話して聞いたのですが、実は…「出来ません」との返答でした。
アプリから 電話番号の登録が出来るようになったのは、後々 外国人も使えるようサービスを推進していく為で、海外ではSMS(認証番号)を受け取れないので、結局は使うことが出来ないと。
でも、実際に日本の電話番号で SMSを受け取り 認証までは出来た人がいたので、すごく不思議だったんです・・・。(まだサービスを利用したことは無いということでしたが)
どうやら “外国人” と全部一緒に聞いてしまうと「NO」だったようですね。
♣ おまけ(検証) ♣
私は 韓国のスマホ(電話番号)を持って、ソウルで生活しています。
なので “それなら” と試しに、日本の「全国タクシー」をダウンロードしてみました。
アプリが韓国語で出て来て、韓国の電話番号で登録 → 認証 まで無事完了!
でも・・・いざ地図上で出発地点を、ソウルで指定しようとすると「サービス圏外です」のメッセージが(焦)
地図を日本に移動したら、東京でも九州でも 指定出来ました。(実際に使う訳にはいかないので 予約完了まではしませんでしたが)
まとめると、
★ 日本の「全国タクシー」アプリ
→ 韓国の電話番号で認証OK
→ 日本国内での利用はOK
→ 韓国では使えない
という結果。
う~ん。相互連携サービスが完全に利用出来るようなったのか、疑問です…。
一応、上の↑ホームページには「2017年内には 正式にサービスを開始する予定」とありましたけどね。
今度は、日本のスマホ(電話番号)を持って ソウルで生活している友達に「カカオT」をダウンロードしてもらい、日本でも韓国でも使えるか、確かめてみたいです!
★ もし、韓国の「カカオT」アプリが
→ 日本の電話番号で 認証OK
→ 韓国での利用はOK
→ 日本では使えない
という状況だとしても、韓国旅行時に使うことが出来ますよね☆
~いかがでしょうか。
今もう “人工知能” って、いろいろな所で使われていてすごいですよね。タクシーの呼び出しにまで^^;
それほどソウルでは、タクシーがなかなか捕まらない、呼び出してもなかなか来ないというのが問題だったようです。…たくさん走っているように見えますけど。
それにしてもこのアプリ、呼び出す場所や目的地を 一生懸命 運転手に説明したり、住所を調べたりする必要も無いし(地図上で指定)、わざと遠回りをしないか等もチェック可能。
何より運転手の名前と電話番号、プレートナンバーまで分かるので、犯罪防止に大きな役割を果たしてくれそうです♡
使えるなら、外国人としては 心強いですよね!
私は この機会にもちろん「カカオT」もダウンロードしたので、是非使ってみます(*^o^*)!
これなら問題無いはずなので(韓国アプリを韓国で利用)、実際にサービスを利用したら分かる事もあるかもしれませんし、また書きますね☆
【記事作成の為参考にした物】
・カカオTアプリ内 2018年4月10日付機能説明(カカオTタクシー スマート呼出機能追加)
・나무위키「카카오T」
・カカオT 顧客センター 1644-4158(韓国語)
コメントフォーム