
ソウルには素敵な場所がたくさんあります!
可愛いカフェに、お洒落な雑貨屋さん…♡ そんな場所をたくさん訪れる旅行なら、泊まる場所も素敵な所が良いですよね。
今回は今まで宿泊した中で、とても素敵で、お値段もリーズナブルだったホテルがあるのでご紹介したいと思います。
ソウル市内にある『Makers Hotel』というホテルです!
地下鉄1・3・5号線「鍾路3街駅」の④番出口からすぐです。駅のエスカレーターを上りきった右手にあり、アクセスは最高!
ただ私には 鍾路3街駅の④番出口が難しく、地下鉄を降りて④番の目印に向かって歩いても、なぜか③番に行ってしまうことの方が多かったです。(私だけかな…^^;)
でも③番からでも5分くらい。万一出口を間違うと周りはローカルな建物が多いので戸惑いますが、とにかく④番方向(セブンイレブンがある方向)に真っ直ぐ歩けば大丈夫です!
入り口はこんな感じ。
ホテルの中は、レトロなアメリカンの雰囲気です。
どこを撮影しても、写真映えしますよ~
特におすすめなのは、ホテルのロゴ入りの大きな鏡!
私は毎朝、お出かけ前にここで写真を撮影しました(笑)
ロビーを進むとカウンターがあります。
実はこの日はLCCの深夜便でソウルに向かったため、チェックイン時間の15時よりもだいぶ早く着いてしまったんです。
でも、キャリーケースなどの荷物は無料で預かってもらえました。預ける荷物に番号札が貼られて、同じ番号の引き換え券を貰います。
それと私は、会社からそのまま深夜便で向かったため、どうしてもお風呂に入りたくて…!
カウンターのスタッフに聞いたら調べてくれて、地図もくれました。日本語で「古いです…大丈夫ですか?」と心配もしてくれました。
教えてくれたのは「仁寺洞 汗蒸幕」
残念ながら私が行った日はお休みでしたが(結局電車に乗って違う所に行きました…) ホテルから近い場所にあるので、入浴されたい時はぜひ行ってみてください。
街でたくさん遊んでから、結局 21時ごろにチェックインをしました。
2人2泊で 174,000w。
1人1泊あたり 43,500w!!
しかも「朝食付き」ですよ!とっても安いです^^
ちなみに、宿泊料金はインターネット予約時に支払いましたが、チェックインの時にデポジットとして「70,000w」必要でした。
デポジットはもちろんチェックアウトのときに返ってきますが、空港からそのままチェックインする場合は、少し多めに換金しておいた方が良いかもしれません。
部屋に向かうエレベーターを降りるとすぐに、その階の数字のネオンが迎えてくれます。
部屋はコンクリートの壁でシンプルな作りで、ロビーとはまた違った雰囲気でオシャレ。
部屋にはベッド、冷蔵庫、ペットボトルの水、テレビ、ドライヤー、ポット、アメニティー、タオルが用意されています。
テレビの使い方等は、日本語での説明書があったので分かりやすかったです!韓国の音楽番組なども見れました。
コンセントは枕元に2つでした。(1人1つ使う感じ)
スマホ、充電器、ポータブルWi-Fiに、カメラに…と、たくさん充電が必要なものを持っていると足りないと思います。
オマケの話ですが そんな時は、ダイソーに売っているプラグを利用するのがおすすめ。
これはコンセントが1つしかなくても、スマホと充電器が1度に充電出来ますよ。(値段は少ししてしまいますが…)
Wi-Fiはとても快適でした!部屋の中で YouTubeをサクサク見たり、インスタライブも出来るくらい。
水回りは、ユニットタイプではないトイレとシャワーが部屋にあります。シャワーの扉がしっかりしていて、トイレまで水がいかないのはすごい良かったです。
朝出かける前に「お部屋を掃除してください」と書いてある札をドアに掛けておくと掃除をしてくれます。お風呂のアメニティーや、冷蔵庫の中のお水も新しいものに換わっていました。
チェックインの時に貰ったカフェのクーポンを利用して、朝食を食べることができます。
地下にあるカフェで、サラダや果物、スープなどのバイキング形式。
静かな雰囲気で、店員さんも笑顔が素敵で居心地が良かったです。
またカフェの店員さんだけでなく、このホテルのスタッフさんはみんな親切で笑顔が素敵でした。
この時はどうしても韓国でチキンのデリバリーを頼んでみたくて…スタッフの方に伝えたら、たくさんのお店のメニューを見せてくれて、電話で注文もしてくれました。
スタッフは全員が日本語通じるわけではないですが、ゆっくりと英語で話してくれますし、いろいろな説明は日本語もあるので、不自由なく過ごすことが出来ます。
~いかがですか。
私はこのホテルがとても気に入ったので、また利用するつもりです!
韓国でオシャレな宿泊施設を探しているなら、ぜひ一度利用してみてくださいね!!(♡U♡)
*応援ポチ!!があると頑張れます*
**よろしくお願いいたします**
↓ ↓ ↓
コメントフォーム