
私は韓国に行くと、ついついカフェに行って、甘いケーキやコーヒーを食べてしまいます。
でも、甘いものを食べたら辛いものが食べたくなりますよね。反対に、辛いもの食べても、甘いものを食べたくなりますが(笑)きっと私のような人って、多いのではないのでしょうか?!
(韓国料理といえば辛いものが多いので、カフェが多いのも納得!)
今回は、弘大(ホンデ)エリアで安くて美味しい、プデチゲ屋さんを見つけたので、ご紹介します~!
*「丹村(タンチョン)」(旧「BIYA(ビヤ)」)弘大店*
↓ ↓ ↓
2019年12月に見たとき 店名が変っていました!(電話番号は同じ)
↓「旧)BIYA」とあり、プデチゲ専門店であることは変わりありません!
※テーブル当りドリンク1本無料
※ハッシュドポテト&ごはんレフィルサービス と書かれてます^^
どうやらチェーン店のようですが、私が行った弘大の店舗について紹介していきますね!
弘大入口駅9番出口から、徒歩10分くらい。弘益大学正門前の大通りにあるので、行きやすいです!
↓通りの正面に見える建物は弘益大学
↑この写真の看板(右手前)は前の物ですが、今は赤く目立つようになりました。お店は、階段を降りた地下にあります。
開店時間が10:00なので、その日の予定上、10:00ぴったりくらいに友達と2人で行きました。
お店の中にお客さんはまだ誰もいなくて、まだ店員さんが営業準備中。“入って大丈夫かな…” っていう感じで戸惑っていると、店員さんが笑顔で手招きしてくれました。
メニューは渡されず、↓壁にあるこちらのメニューのみ。しかも、絵もまったく無し…^^;
店員さんも日本語が通じない。でも!! こういう時には、いつものように「Google 翻訳アプリ」を使って意思伝達~!(↓これ韓国旅行にはあると絶対いいですよ^^)
↓こんなふうに、アプリで撮った写真から韓国語を認識するので、あとは自分が意味を知りたい言葉にタッチするだけで、すぐ日本語に翻訳してくれるので、とーっても便利なんです^^b
で。結局のところメニューは、プデチゲとトッピングのみ☆
基本のプデチゲ 5500W
ソーセージ 2000W
ラーメン 1000W
ご飯(追加分) 1000W
その他のトッピングは…
餃子 1000W
餅+タン麺(火が入るとツルツルになる麺) 1000W
チーズ(1枚) 500W です!
私たちは、プデチゲ×2人分に、ソーセージとラーメンのトッピングを追加したものを注文しました!
最初コンロの上に鍋がポンと置かれるので、自分で作るのかと思いきや、店員さんがちょくちょく鍋の様子を見に来て、お世話してくれます。
出来るまでの間、気さくな店員さんが話しかけてくれました。
「どこから来たの〜?」
「日本です!」
「日本!シンガポールかと思った〜」
鼻歌を歌ったり陽気な店員さんでした。日本語は通じないですが、とても楽しかったです(笑)
「ドリンク!サービス!!」と言ってくれて、冷蔵庫の中から好きな飲み物をひとつ選ばせてくれましたよ!私たちはコーラにしましたが、ファンタやサイダーもありました。(各テーブルに1つサービスです)
!!~プデチゲ〜!!
うぅ~~熱々のお鍋の中からお腹が空く匂いが…。
「食べていいですか?」と聞けば(身振り手振りで^^;)食べるタイミングも教えてくれます。ラーメンが伸びすぎないうちがグッド!
甘辛い味付けのスープをたっぷり染み込んだラーメンがとても美味しかったので、ぜひラーメンを追加してみてください!
私は辛いのが好きですが、あまり辛いのが得意ではない友達も「美味しい!」って食べていました。
マイルドな辛さ~♡
このあとまだ他のお店で食べる予定だったんですけど、いろいろ試してみたくて、トック(餅)のトッピングも追加してしまいました(笑)
白いごはん、ハッシュドポテト、たくあんが無料で提供されます!
写真出所 Instagram
Instagram에서 이 게시물 보기
白いごはんは2人分くれました。これがまたプデチゲと合う合う(*^^*) “ハッシュドポテト…?!” って思ったんですが、こちらも美味しかったです。
新しい看板にもあるように、ごはんもポテトも無料でレフィル可能です!
朝からボリューム満点!それで、これだけ食べても一人7500W!! 安い~♡
ふと、隣を見たら…んんっ!!
店員さんみんなが客席に座って、プデチゲを囲んで楽しそうに食べていました。「韓国あるあるぅ~」ですよね^^;(気になる人は気になってしまうかもですが)
休日に行ったんですけど、まだ昼前、開店直後の時間だったので、帰るまでお客さんは私たちと韓国人男性グループの2組だけでした。
大学が近くにあるので、安くて美味しいBIYAは、きっと学生にも人気と思います!!
チェーン店だけど、アットホームな雰囲気でとても入りやすいですよ!ぜひ、BIYAで美味しいプデチゲ食べてみて下さいね~!
弘大エリアにはたくさんカフェもあるので、辛い物を食べても、カフェ探しには困ることはありませんから、デザートに甘いものも是非♡
私たちもプデチゲの後、甘いケーキを食べました!(笑)
(♡U♡)
【店舗情報】
▶店舗名
丹村(タンチョン 단촌)弘大店
旧 BIYA(ビヤ 비야)
▶住所
(麻浦区弘益路 5)
▶電話番号 070-4107-7463
▶営業時間 10:00~22:00
※回基駅の店舗について、ソウルナビ が紹介しています。
*応援ポチ!!願いいたします*
↓ ↓ ↓
こんにちは
ブログランキングからの訪問です。
一度韓国へ行った事があります。
また、行く機会があったら『ビア』へ
行ってみたいです。
ありがとうございました。
さちりんさん
コメントありがとうございます!
ぜひぜひ行ってみて下さいね^^