
仁川空港から韓国を出国するとき、毎回セルフチェックインをしているんですが、
手順の写真を撮りたくても天井が明るすぎて、機械の画面に天井がくっきり映ってしまうので諦めてたんです…。
が!今回初めて早朝便に搭乗することになり、まだ夜明け前のチェックインとなったので、絶好のチャンス到来!
ということで、さっそくやり方を説明しますね。とても簡単ですよ。
私はいつもチェジュ航空を利用しています。
朝6時前ですが、空港には人がいっぱいでした。
機械はこんな感じ。
チェジュ航空、アシアナ航空、ティーウェイ航空、CATHAY PACIFICがこの機械でチェックインできます。→私はチェジュ航空を選択。
すると、画面右上で言語を選択できるようになっているので、「日本語」を選択します。
日本国籍の人がセルフチェックイン可能な日本路線と、例外が表示されます。→確認後「次へ」
左側は「預け入れ」も「機内持ち込み」も禁止されている荷物。右側は「預け入れ」ならば許可されている荷物。→確認後「次へ」
確認事項が終わると、いよいよ発券に進みます!
まずは、予約してある行先の「地域」「到着地」「便名」を選択します。今回私は「JAPAN」「福岡(FUK)」「7C1408(07:35)」→「次へ」
次に、パスポートを認識させます。
写真ページを、画面のようにスキャナーに当てればOK!スキャナーは画面より下の部分にあります。
少し待つと…
パスポートが認識されました。チケット番号も決められていますね。→「確認」
もし家族や友達など同伴者がいる場合は、「ご同行者追加」タッチ後、同じようにパスポートを認識させます。→「次へ」
座席を選びます。最初に拡大されて出て来るのは、一番後方エリアのシートです。
前方の座席が良い場合は、拡大図の右にある「全体図」で、前のエリアを選択しましょう。
私、最初の頃エリアを選択できると気付かずに、いつも後ろの方ばかり乗っていました(>.<)
今回の場合は…A(前)にもB(中)にも、通路側のシートが無かったので仕方なくC(後)から選択です。(私いつも通路側なんです)→「次へ」
すると、機械の下の方から、チケットが発券されます!→「次へ」
機内に預ける荷物がある場合の、重量制限が出て来るので確認して下さいね。
この後必要なら「セルフチェックイン手荷物専用カウンター」に行き、荷物を預けます。
チケットは機械の一番下から出て来ています。
セルフチェックイン、最初に日本語に切り替えてしまえば、あとは本当に簡単ですね!
e-チケットの控えを持っていなくても、予約した時間が分かっていれば便名を選択できますし、
パスポートが認識された時点で、あとはスムーズに発券されます^^
また、カウンターでチェックインするようになっていると、出発時間の2時間前からしかオープンされずそれまで待たなければなりませんけど、
セルフチェックインなら出国当日、出発時間の1時間前までいつでも(どれだけ早くても)手続きが可能です。
今回私が福岡からソウルに来る時にも、チェジュ航空はセルフチェックインが出来るようになっていて、
18:45発の便を 12:00前に済ませてしまいました。そのまま出国審査も通過OKでしたよ。
旅行のスケジュールによっては、空港に早く来てしまって、ゆっくりすることも出来ますよね。
以上、セルフチェックインの手順でした!(これから日本でも増えていきそうですね)
コメントフォーム