
スンナムシレギ(大学路店)には、今年(2019年)1月に初めて、夕飯を食べに一人で行きました。
その後、気に入って何回かリピートしています。
一番最初は、シレギ(시래기 大根などの葉を干した物)のスープを出してる食堂なんて日本では見ないので、めずらしいと思ったのがきっかけです。
派手さはないけれど、素朴でヘルシー度満点のお店の味をご紹介しますね!
写真出所 순남시래기HP
私はソウルに住んでおり、特に演劇をよく観に行く大学路は慣れている街。
店が入っている建物自体は「ギリシャの神殿」を模倣したような外観なので、すぐ見つけられます^^
でも、入口が少し奥まっているので、初めての時は、通りに出ている看板を目印にするといいと思います。
スンナムシレギは1階にあり、上階には他の飲食店も入っています。
常にお客さんがいる安定した人気の店のようですが、行列が出来るほどではなく、何回か行ってますけど、待ったことはありません。
店内は、アットホームな雰囲気で、落ち着いています。
気取らない庶民の食堂という感じですが、テーブルや内装はとっても清潔ですよ。
日本語のメニューがあり、セット等も写真付きで分かりやすいです。
ゆで豚定食・トッカルビ定食
(1人分からOK! 写真は2人分)
店員さんは、おそらく韓国語しかできないと思いますが、指差しでおかず(セルフコーナー)の場所や取り方等も教えてくれました。
この日私が注文したのは、「シレギグッ(スープ)とゆで豚の定食」です!
値段は、10,000ウォン!
シレギスープとご飯だけでは足りないかなと思って、セットに。実際、ご飯の盛りも少ないし、汁もの器も大きくはなかったんですよ。
それを見た時、正直 “少な…” って、思っちゃったんです。
でも実は・・・後から知るに、ご飯もスープもおかわり自由だったんですよね!(メニューに書いてあった!)
さて、注文すると間もなく、黒豆の煮物・ピクルス・キムチが出て来ました。
このおかず(3種類)は、イカのキムチだったり、青唐辛子のキムチだったりと、変わることがありますが、全メニュー共通のおかずです。(シレギスープ単品でも)
↓これは後日行った時のおかず
そして、それ以外に、セルフで自由に取れるおかずもあるんです!(これも全メニュー共通)
このビュッフェ形式のおかずは、チャプチェ・ウインナー・コンナムル…などがあります。
ウインナーが繋がったまま大皿に盛り付けられていて、取りたい分だけ切るのですが、日本ではなかなかお目にかかれない光景なので面白いですよ。
日によって、トトリムッ(どんぐり粉の寒天)・キャベツメインの野菜サラダ・トッポッキ等など…こちらも変化があります。
↓これも後日行った時のおかずですが…
トトリムッ・にんにくの茎
うずら卵・もやし
トッポッキ
ビュッフェコーナーのおかずも、どれも優しい味付けで美味しいです^^
さて、メインのシレギスープは、「生のエゴマ」を直接挽いて出て来た汁がベースになっている、白くこってりしたスープ。
これに、シレギがどっさり入っています!
日本人でも馴染みの深い、味噌汁のような香りですね。ビジュアルからして、とにかくヘルシー☆
地味ですが、綺麗に盛り付けられており、写真を撮りたくなります。
一度干してあるため、葉物の生臭さはいっさい無いし、エゴマの香ばしさが感じられますよ。
決してしょっぱいのではなく、韓国人の口コミの中にも「味が濃くて驚いた」という声もあるくらい、旨味があります。
油分も少ないし、野菜を豊富に摂れるので、胃腸が疲れている時にも向いていると思います。
そして、ご飯をスープに入れて食べると、ご飯のほのかな甘みで味がやわらぎ、更に優しくなるんです。
セットのゆで豚もとても柔らかく、薄切りの酢大根やエゴマの葉など、いろいろな物で包んで、味の変化を楽しめるようになっています。
写真出所 순남시래기HP(2人分)
シレギスープだけならちょっと…ですが、ゆで豚と、取り放題のおかずもついて、このお値段は安いなと思いました。
セットと取ったおかずをきれいに食べ尽くしたら、お店のおばちゃんに「あなた小さい(体格が)のに沢山食べるわねー!」と褒められました^^;
店員のおばさんは、こんな感じで愛想がいい上、丁寧に接客してくれます。
でも、必要以上に話しかけてくることはなく、適度に放っておいてくれて居心地が良いんですよね。
あ、ちなみに、ビュッフェ形式のおかずを取りすぎて残すと、「罰金5000ウォン」ですのでご注意を!
最初の時は、スープもご飯もレフィル自由とは気付かなかったけど、おかずをたっぷり食べれたので、お腹大満足~♡
これなら、ゆで豚無しでも、十分な量があると思いました。
そして、私のささやかなお楽しみは、最後に食べるビュッフェコーナーのお菓子♡
白い粉砂糖がまぶされた、カリントウみたいな素朴な物なんですけど、これまた優しい味で。
(「昔のお菓子」と書かれていて、袋入りで販売もしてます。)
すでにお腹が満たされている状態なので幸いですが、空腹なら止まらなくなってしまう危険性ありです!
ここまでで、フルコースで~す^^
「スンナムシレギ」――1942年からスタートして、現在3代目が継いでいる店。スンナムとは、2代目の名前だそうです。
シレギスープには、「3代シレギグッ(삼대시래기국)」と名前が付いてます。
看板メニューはシレギですが、トッカルビも美味しいと聞いてますよ。
私にとって、この店は、美味しく手頃で、野菜を多く取れるので好きなんです。
あと、お一人様OKでも、座席間が狭かったり、テーブルがぐらついたり、慌ただしさを感じるお店って多いですよね。
こちらのように、ゆったりゆっくり寛ぎながら、美味しい定食をいただける食堂は少ないので、貴重だと思っています。
シレギスープ(単品)
また行っちゃいました!茹で豚定食(1人分)
※おかずが違います
更に、大学路で、観劇後の遅い時間にも営業しているのも、高ポイントですね。
また、味付けが全体的に優しく刺激物が少なく、テーブル面積も広いので、お子様連れにも良いかと思います。
実際、地元の方が子供を連れて、家族で食べに来ていることも多いです。
料理だけでなく店内の広さや綺麗さ、大学路劇場街のメインストリートという利便性も含め、コスパはとっても良いと思います!
調べてみましたら、大学路だけでなく、明洞・新村や江南など、ソウル市内に30店舗ほど支店がありましたよ。
ちなみに、お一人様OKメニューは、他にこんな物があります。
↓ ↓ ↓
3代シレギスープ
辛いシレギスープ
シレギご飯
(ナッツ類の入った味噌でビビンバのように食べる)
灰貝の和え物+シレギご飯&スープ
ご飯とスープまでおかわり自由で、お得感満載な「スンナムシレギ」。
ヘルシーで素朴な韓国庶民の味、一度いかがでしょうか^^
▶スンナムシレギ(순남시래기) 大学路店
▶住所
(鍾路区 大学路12ギㇽ49)
▶電話番号 02-744-0426
▶営業時間
11:00~22:00
(韓国語ですが、支店検索可能なのでご参考までに)
コメントフォーム