
今回からは、公共交通を利用した、空港からソウル市内までの移動方法をお伝えしていきます。
ソウルの空港は「インチョン(仁川)空港」と「キンポ(金浦)空港」の2つがあります。まず 仁川空港からの方法で、今回は、私もよく利用している空港鉄道です。
今回からは、公共交通を利用した、空港からソウル市内までの移動方法をお伝えしていきます。
ソウルの空港は「インチョン(仁川)空港」と「キンポ(金浦)空港」の2つがあります。まず 仁川空港からの方法で、今回は、私もよく利用している空港鉄道です。
前回は、ソウル観光をするのにとっても便利でお得なT-moneyカードについてお話ししました。
今回はT-moneyカードの購入、チャージ、残高確認、払い戻し、残額移動など、実際の使い方をお話しして行きたいと思います!
😀 使うだけで運賃が割引に「T-moneyカード」の紹介は こちら☆
タグ:ソウル T-moneyカード 購入 払い戻し チャージ 残額移動 残高確認
カテゴリ:T-moneyカード [コメント:0]
ソウル市内の公共交通手段には、地下鉄・バス・タクシーがありますが、それらを利用する以前に1つ、どうしても知っておいてほしい物があるので、まずそれをご紹介します!
それは「T-money」「T-moneyカード」と呼ばれる プリペイド式交通カードです。(単に「交通カード」とも言います)
カードを購入して、予め使用金額をチャージしておくだけで、ソウルの地下鉄やバスの乗り降りがワンタッチで出来てしまうので、いちいち運賃の確認をしなくて済むし、小銭の心配もしなくてOK。
では具体的に、T-moneyのメリットをお話していきますね。 >> 続きを読む
韓国では、全国的に Wi-Fiスポットが網羅されています。ソウル市では、世界的なデジタル首都を目指すべく「全ての公共スペースをWi-Fiフリースポットにしよう!」という取り組みが、現在も着々と進められているほどです。
しかしながら、いくら韓国国内でサービスが充実しているとは言え、韓国の通信会社と契約している端末を対象にしているので、日本から自分のスマホを持って行っただけでは使用出来ません。
今回は、ソウルで Wi-Fiを利用する方法をお話しします。 >> 続きを読む
今回は「都心空港ターミナル」での手続きについてお話しします。空港に着いてからチェックインするのではなく、空港に向かう以前にチェックイン・荷物委託・出国審査まですべて済ませてしまうことが出来るという、とても便利なサービスです。
都心空港ターミナルは、ソウル駅と江南(サムソン、三成)にありますが、それぞれ利用出来る条件に違いがありますのでご注意下さい。
今回は、韓国を出国して 日本の空港到着までの流れをお話ししていきます。
海外からの旅行者が多く利用する仁川空港では、日本便はほぼセルフチェックインになっています。
金浦空港ではカウンターでのチェックインも行われますので、両方について説明いたしますね。 >> 続きを読む
前回までに、チェックインカウンターでの手続きと、手荷物の規定についてお話ししました。チェックインが終わったら、次はいよいよ 出国審査に向かいます。
出国フロア内にに大きく「出国」「出発」「国際線搭乗」と書かれた場所があるので(空港によって違う)、そこを目指しましょう。混雑時には、中に入り切れず 外まで行列になっていることも多いです。
ここ以降は、パスポートと搭乗券を持っている人だけが入れるエリアなので、もし見送りの方がいらっしゃれば、ここでお別れとなります(^o^)/ 今回は、ソウルの空港に到着した後までの手順をご案内いたしますね。 >> 続きを読む
飛行機に搭乗する際の手荷物は「預け入れ」と「持ち込み」に分けられますが、機内に持ち込む手荷物のうち “液体” に関しては細かい規定があります。
今回は、機内持ち込みの液体に関して、具体的な品目と、規定についてご案内いたします。 >> 続きを読む
前回まで、ソウル旅行に向かう為に必要な準備についてお話しして来ました。 次は、いよいよ空港へ “GO!” となります。
今回は 空港に到着した後、チェックインカウンターでの手続きをご案内いたします。 >> 続きを読む