
今回は、外国人専用の「ディスカバーソウルパス」について調べてみました。このパス、空港でも 観光案内所でも 大きく宣伝していて、すごく目に付くんですよね。
リーフレットを手にしてみると、
「カード1枚で21の観光施設+公共交通(T-money)利用」(16ヶ所とありますが 実際は21ヶ所) また「24時間以内に使用」とあります。価格は39900W。
>> 続きを読む
今回は、外国人専用の「ディスカバーソウルパス」について調べてみました。このパス、空港でも 観光案内所でも 大きく宣伝していて、すごく目に付くんですよね。
リーフレットを手にしてみると、
「カード1枚で21の観光施設+公共交通(T-money)利用」(16ヶ所とありますが 実際は21ヶ所) また「24時間以内に使用」とあります。価格は39900W。
>> 続きを読む
ご紹介を続けて来ました、韓国観光公社ビル ソウルセンター内 2~5階の「K-STYLE HUB」(ケイスタイルハブ)、今回はいよいよ5階になります。
週末スタンプツアーも最後の1つをゲットすれば、ミッションクリア!
それでは、出発いたしま~す!! >> 続きを読む
タグ:ソウル 韓国観光公社 週末スタンプツアー K-STYLE HUB ケイスタイルハブ
カテゴリ:景品付きスタンプツアー [コメント:0]
前回から、韓国観光公社 ソウルセンタービルの2~5階、「K-STYLE HUB」(ケイスタイルハブ)のご紹介をしています。
「週末スタンプツアー」のスタンプを集めながら、今回は3、4階を歩いて行きますね!
さて、3階は「韓食文化展示館」。 >> 続きを読む
タグ:ソウル 週末スタンプツアー K-STYLE HUB ケイスタイルハブ
カテゴリ:景品付きスタンプツアー [コメント:0]
「韓国観光公社」は、韓国全体の観光情報の提供と 旅行者のヘルプをしてくれています。そのソウルセンターの建物の2~5階が、2016年に「K-STYLE HUB」(ケイスタイルハブ)と名付けられて、リニューアルオープンしました。
私は数年前に 地図をもらいに行ったきりで、新しくなった姿を知らなかったのですが、どのような所か興味を引かれて 行って参りました! >> 続きを読む
タグ:ソウル 韓国観光公社 週末スタンプツアー K-STYLE HUB ケイスタイルハブ
カテゴリ:景品付きスタンプツアー [コメント:0]
今回は 旅行者が必要に応じ、または 万一の場合に使える連絡先と場所を挙げてみました。
よろしかったらご参考になさって下さい。 >> 続きを読む
タグ:ソウル 観光案内所 役立つ電話番号 観光情報 タサンコールセンター 日本大使館 緊急連絡先 観光案内センター
カテゴリ:役立つ電話番号と施設 [コメント:0]
前回は、ソウルでスマホを紛失した等、携帯電話が使えない状況で「国際電話」を掛ける手段についてお話ししました。
しかしながら、すぐに置き忘れたと思う所に連絡したい、各交通機関の遺失物センターに問い合わせたい、または 助けを求めるのに韓国語が分かる友達に連絡したい…等々、韓国国内に連絡する必要も多々あると思うんです。
そこで今回は、携帯電話以外で「国内通話」をする方法をお話ししようと思います。 >> 続きを読む
ソウル旅行の際には、スマホや携帯電話などの通信機器を持ち歩くことが多いと思います。でも…「万一」それらを紛失してしまった場合には、早急に 別の方法で連絡を取らなければならなくなりますよね!
実は私 バスの中にスマホを置いて降りてしまったことがありまして。普段スマホを使う事が あまりにも当たり前になってしまっているので、その時 咄嗟に “どうしたらいいか!?” ホント慌ててしまいました(^^;)
というわけで・・・
今回は、何らかの理由で 手元にスマホ(携帯電話)が無い、または 使えない状況であっても、通話が可能な手段を挙げてみます。 >> 続きを読む
旅行先でタクシーを使ったら本当に便利です。でも外国だと、言葉がちゃんと通じるか、ひいては不当な料金を請求されはしないか…と不安が多いのも事実ですよね。ソウルのタクシーに関する口コミを見ても「メーターを使ってなかった」「ぼったくられた~!」などという悪評価もあります。
でも!もしかしたらですが…その内のどれだけかは “ひょっとしてインターナショナルタクシーじゃないのかな?” という思いが湧いて来ました。料金体系が違う部分もありますしね。
それで今回は「インターナショナルタクシーとはどういう物なのか?」ということを、改めてご紹介しようと思います! >> 続きを読む
韓国には、日本の消費税と同じように、商品の金額に10%のVAT(付加価値税)というものが加算されています。
そして、外国人はこれを払う必要がない為、タックスリファンド(TAX REFUND)加盟店において商品を購入した後に、税金分を払い戻してもらえるという制度があるんです!
今回は、タックスリファンドを受け取る方法についてご案内いたします。 >> 続きを読む
ソウルの公共交通、今回はタクシーについてお話しします。
外国でタクシーに乗るとなると、便利なのは分かっていても ちょっと構えてしまう感じでしょうか。言葉が通じないので間違った所に行ってしまったり、貨幣価値の感覚がピンと来ないのにつけ込まれて、知らずに法外な料金を払わされたりとか…。 >> 続きを読む